※本ページはPRが含まれています
森永純ココアが余っている
ココア(チョコ)味のお菓子が好きなので
お菓子作りには森永の純ココアをご愛用中。

製菓コーナーのココアパウダーは割高なのよね。
賞味期限が切れていたので、
クリスマスケーキを購入するのは止めてティラミスを作ることに決めた。
2013年の父の誕生日にも作っていたので
同じレシピをネットで探したのだけれど‥
削除されてしまったようです😢

ティラミスのレシピ
今回使ったのはこちら☟
シンプルやけど味は極上♪ティラミス~ラム酒たっぷり大人味~ 「しゃなママとだんご3兄弟の甘いもの日記」

ラム酒は抜きでビスケットとカステラは使わずに
ココアスポンジケーキを作りました。
ココアスポンジケーキはこちら☟

手順を間違えたけど問題なし(笑)
作っている様子
2013年版では、マスカルポーネに付属されていたエスプレッソソースを使いましたが
今回は、コーヒー液を作りました。

粉やクリームを練るのが大好きです。
スポンジケーキの手順を間違えてしまい
気泡の大きなケーキになってしまいました…😢

しかし、味は美味しかったですよ♪
ケーキを4枚にスライスして敷き詰めます。
3段に出来るかな?


四角い型で作ればよかったのですが
毎回、行き当たりばったりです。
1段目にコーヒー液を塗り忘れてしまった‥
しかし、ちゃんと3段に出来たので満足です😊

すごい雑なのは毎回の事。
お腹に入ってしまえば、皆同じなのです。
最後にクリームを塗って、ココアパウダーを振りかけたら完成✨

色気のない広告を敷いているのは無視してください🐛
頂く直前でココアを振ればよかったのですが。。
時間が経って、ココアが水分を含んでしまいました。

私には少々甘すぎたのと、
クリームが脂っこく感じてしまったのですが
両親と妹には好評でございましたので、めでたしめでたしとしましょう🎂

次回は、もう少し心に余裕をもって挑みたいと思います。
本日もありがとうございました♪🎄🎅
コメント