【家庭菜園】全然芽が出ないレタス‥新しく20日で収穫できるミックスサラダを育てた話。

2025年 春 家庭菜園レタス ★日常
スポンサーリンク

4月3日に蒔いたレタス‥

ダイソーで買ったレタスの種。

現在2025年。
種の有効期限は2023年です(笑)

1袋55円ですが、この種では何度か栽培していて、
去年の2024年にも有効期限が過ぎても発芽してくれていたのですが
今年は20日経っても、全く発芽せず…

管理人
管理人

今年は他の野菜も発芽率が悪い…

保存袋に入れずに外で放置していたので、湿気などの影響を受けたのでしょう‥

ひつじさん
ひつじさん

適当にもほどがある。


有効期限が過ぎると発芽率が下がるそうなので、
保存袋に入れて日の当たらない場所で管理することをおススメします🌱

去年のレタス栽培はこちら/

4月22日にもう一度蒔いてみるも‥

2週間以上たった5月10日もこの通り、2つしか発芽していません。
しかも成長も遅い気がする。

2025年 家庭菜園レタス 栽培 発芽しない

レタスの前にパプリカを育てていたので
連作障害が出ちゃうのかな?と思ってAIさんに聞いてみました。

管理人
管理人

パプリカの次にレタスを植えるのはよくないですか?連作障害が出ますか?

AIさん
AIさん

パプリカを育てた後にレタスを植えるのは、連作障害の観点から見ると比較的安全と言われています!
レタスは根の深さが浅く、ナス科であるパプリカの深い根が育った土壌でもうまく成長できます。
また、レタスは異なる栄養を求めるので、土の負担を軽減できます。
ただし、土壌の栄養バランスを整えるために、植え替え前に堆肥や肥料を加えるとさらに効果的ですよ🍃!

ということで大丈夫そう。

土壌改良もしたつもりだったけど、やはり種がダメだったのかな。

5月10日 20日で収穫できるレタスを蒔く

新しい種をまいてみよう。

2025年 レタス栽培 家庭菜園

畝を2つ作ってみます。

2025年 レタス栽培 家庭菜園

これで発芽しなかったら、土が悪いと思うので再度土づくりをします。

5月16日 発芽した!

数日前に発芽しました。

2025年 レタス栽培 家庭菜園

暑い日もあったので、成長が早い気がする。

4月22日に蒔いたレタスに追いつきそうな勢い。

2025年 レタス栽培 家庭菜園

筋状に蒔いたのに、まとまっている(笑)

2025年 レタス栽培 家庭菜園

隣にある薔薇が落ちているし…

5月23日 葉にも個性が出てきました

2025年 レタス栽培 家庭菜園

様々な色や形の葉になってきました。

なんか水菜っぽいものもまぎれている(笑)

2025年 レタス栽培 家庭菜園

ちょうど、水菜単体で作っているのですが
やはり虫や病気に侵され始めているので、これはこれで良かったと思う‥

5月30日 20日経ったので収穫!

早どり20日~ということで、収穫をしてみました。

2025年 レタス栽培 家庭菜園

勝手にレタスだと思ってたけど、
「サラダミックスなので、レタスっぽいものがない。(笑)

ギチギチに植えてしまったので、抜く時に傷つけないように気を付けないといけません。

2025年 レタス栽培 家庭菜園

豆腐サラダになります。

あと何回収穫できるのだろう‥

2025年 レタス栽培 家庭菜園

その前に、虫に食われている気がする(笑)

2025年 レタス栽培 家庭菜園

虫がつくとあっという間に侵略されるので、早いとこ食べてしまおう。。

6月6日 2度目の収穫

一週間くらいで再びモシャモシャになってきました。

2025年 レタス栽培 家庭菜園

水菜と何が入っているんだろう…

一度目に蒔いたレタス・・・ミックスのレタスも大きくなってきました。

2025年 レタス栽培 家庭菜園

やはり、今度は気を付けてレタスの種を買おう。

2025年 レタス栽培 家庭菜園

今回もこれくらい収穫。

2025年 レタス栽培 家庭菜園

収穫後はこんな感じ。
梅雨になるので、太陽光を浴びれずに成長が遅くなると思います。

2025年 レタス栽培 家庭菜園

6月8日 3度目の収穫と害虫の正体!

管理人
管理人

虫被害の前に収穫したいな~

母

じゃあ、職場用に頂戴。

ということで、3度目の収穫。

2025年 レタス栽培 家庭菜園

2025年 レタス栽培 家庭菜園

たくさん食べてほしくて収穫したけど、
「緑の丸い葉は生だと苦くて食べられない」ということで置いて行かれた(笑)

水菜やチンゲン菜よりは虫の影響がないと思っていましたが‥
食べられていますね。

2025年 レタス栽培 家庭菜園

そして見つけてしまった、虫の💩と虫の正体。

チンゲン菜にもビタミン菜にもいたカブラハバチの幼虫です。

この時は6匹見つけてしまいました。
今年は、カブラハバチの幼虫被害がすさまじいです。

2025年 レタス栽培 家庭菜園

だいぶ減りました。
まだ小さい苗なので、少し成長を待ちます。

今年も虫の襲来に戦々恐々ですが‥😣
あと2回は収穫したい!

本日もご覧くださり、ありがとうございます🐰

コメント

タイトルとURLをコピーしました