ジャンクジャーナルを作りたい!⑤コラージュと珈琲チケットを作ってみた。

コーヒーチケット ★モノづくり

コラージュに使う素材ばかり作っていて、それだけで飽きてしまいそうな気がしました。(笑)
「ジャンクジャーナルを作る」という目標を達成するために、ようやく1ページ作ったお話です。

前回のチケットっぽいものを作ったときのお話↓

スポンサーリンク

新しいスタンプが届きました。


ティータイム☕


アンティーク雑貨


フレーム類
管理人
管理人

なんと1枚77円というお安さ😲😲


小さいですが、いろいろ使えそうだったので楽天ポイントで即購入✨

今まで購入したものは、平均で1000円くらいだったので、
見つけた時はラッキー♬と心臓が小躍り。

スタンプでコーヒーチケットなどを作ってみる。

自分でコラージュ素材を作るのが楽しいです。

コーヒーチケット

今まで買ったスタンプを組み合わせて、いろいろ作ってみました。
お気に入りはティー&珈琲チケット。

ちゃんと裏にはナンバリングしてます。

ぼやけてしまいましたが・・

しかし、アルファベッドをひとつづつ押すのは面倒ですね(笑)
もうちょっと工夫してみます。

前回作ったチケット風の素材のように、一つのスタンプにまとまっていると楽かな?

やっぱり、自分でスタンプの内容をデザインして、スタンプ自体を作りたいですね。
本当に、コレ☟買ってしまう気がする・・。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オリジナルスタンプ作り EZスタンプ 匠
価格:13662円(税込、送料無料) (2021/9/2時点)


せっかくお安くスタンプを買ったのに、1万円以上だしては意味ないですが・・
どうしても突き詰めてしまうタイプでして・・😓

本当は、英字新聞やそのほかの国の言葉で文字素材を作ってみたい!!

ようやくジャンクジャーナルを作ってみた。

前回作った素材や楽天で購入した素材などで、
ようやく1ページだけ、ジャンクジャーナルを作りましたよ!

1ページだけだから、コラージュと言った方が良いかもしれませんね😓

コラージュ素材

こちらは楽天のステッカーが味気なかったので、
人生初のコーヒー染めをした様子。

ネットからかき集めたアンティーク素材をプリントアウトしたもの。
今回は右下のシルクハットおじさんを使用しました。

作品て、あれこれ考えるよりも直感で作りたいのですが、
なかなか自由な発想で作れませんでした。

「自分の好きなもの」をテーマにするつもりが、完全無視な内容に。

ごちゃごちゃ系は好きじゃないのに、文字がうるさい感じ。。
色んな作家さんの作品をみて、好きなテイストを真似してみようと思う管理人でした。

余談。マイカフェについて。

過去に老舗珈琲店・アンティークカフェを紹介しましたが、
営業をしない自分だけのカフェが欲しいな~と思っています。

ちゃんとお店ができるくらいのスペースに、自分だけのカフェ。
時々、家族や親せき・友達が集まって、お茶できるくらいのカフェ。

そこで、オリジナルの珈琲券を作って「カフェごっこ」してみたいです。

管理人
管理人

今日もご覧くださり、ありがとうございました😊
また暇つぶしに来てくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました