非公開記事のお知らせ

リライトにより、非公開になっている記事があります。
ブログ内リンクが表示されない場合がございます。

【家庭菜園】ブロッコリーは筋トレ民にも紋白蝶にも愛される野菜。

2021 ブロッコリー 家庭菜園 スプラウト 栄養 ★日常

※本ページはPRが含まれています

ブロッコリー苗をもらったので、栽培をしています。

管理人
管理人

サラダバーでブロッコリーばかり食べるから嬉しいです♪

しかし、地元山梨では寒さに耐えられるか心配です…。

スポンサーリンク

11月のブロッコリー

2株頂きました。
記録を残すつもりがなかったので、小さい苗の写真がありません😅

100均 ブロッコリー 種 野菜 家庭菜園

10センチほどの大きさでしたが、葉が大きくなりました。
まだ、ブロッコリーらしい花蕾からいはありません。


1度、苗から育てたことがあるのですが
その時はモンシロチョウが大量に卵を産み付けてくれて
大量の青虫が発生(笑)

葉はボロボロにされましたが、ちゃんと収穫できました✨

ひつじさん
ひつじさん

めでたし。

寒さに弱い

夏に種を蒔いたブロッコリーの収穫は、1月~3月という事で冬を越せるようです。
※地域や種類にもよります

しかし、氷点下2度を下回ると凍害を受けるという事で、対策が必要!

防寒対策にオリジナルのミニビニールハウスを作ったのですが‥少々不十分な気もします☹

12月のブロッコリー

気温が低いため、夏のような著しい成長は見られませんが
ゴルフボールくらいの小さなブロッコリー(花蕾からい)が登場です🥦

家庭菜園 100均 種 野菜 収穫 ほうれん草 トマト キュウリ ブロッコリー


手作りハウスでは、隙間から冷たい風が流れ込んできます~🍂

ホームセンターでも売られている、ちゃんとしたハウスが欲しいな‥

家庭菜園 100均 種 野菜 収穫 ほうれん草 トマト キュウリ ブロッコリー

2株とも花蕾が見られましたが…

12月・・・氷点下2度どころではなく、6度を下回る日があり
成長する前に、葉も花蕾も黄色く変色してしまい枯れてしまいました😭


うちの地域では、素人が冬越えのブロッコリーを収穫するのは難しいかもしれません。
春に育て、年内収穫を目指した方がよさそうです😔

ブロッコリースプラウトが作れる

ブロッコリーの種を買えば
自宅で栄養満点のブロッコリースプラウトが作れますね!!

効果は…

■ピロリ菌に対する殺菌作用と炎症抑制作用
■スギ花粉による炎症反応を緩和する

・解毒作用(冷えや肩こりの解消、美肌、ダイエット効果)
・新陳代謝の促進作用
・肝機能の向上
・内臓脂肪の蓄積を抑制するダイエット効果
・腸内環境が整う などなど…

最強のスーパーフード『ブロッコリースプラウト』の秘密/TREEさま

ということで、ぜひとも沢山食べたい野菜。
しかし、少量でもお高い。。。😢

管理人
管理人

大量に栽培できなくてもいいので、
試しに種から育ててみたいです♪

村上農園さんのブロッコリースプラウトは有名ですが、
このスプラウトからブロッコリー栽培は出来るのでしょうか??その実験もしてみたいです😊ワクワク

知らなきゃソンする、ブロッコリースプラウトのすべて|村上農園
注目の有用成分「スルフォラファン」を高濃度に含むスプラウトの見分け方とは?ブロッコリースプラウトの効果的な食べ方は?村上農園イチオシのおいしくてヘルシーなレシピなど、村上農園がブロッコリースプラウトに関するあなたの「?」にお答えします。

筋トレ民に愛されるブロッコリー

ブロッコリーと言えば、筋トレ民が好んで食べている印象が強いです。
その理由は・・・

① ビタミンCがめちゃくちゃ多い → 回復が早くなる

ブロッコリーは野菜の中でもビタミンCがかなり豊富。
ビタミンCは筋トレ後の 筋肉の修復・疲労回復 に必要。

  • コラーゲン生成を助ける
  • 抗酸化作用で炎症を抑える
  • 筋肉痛の軽減に役立つともいわれている

② 食物繊維が多くて腹持ちが良い → ダイエット向き

筋トレで重要なのは 体脂肪を落として筋肉を残すこと(減量)
ブロッコリーは低カロリーで食物繊維が豊富なので、

  • たくさん食べても太りにくい(かさ増しに良い)
  • 満腹感が高い
  • 血糖値の急上昇を抑える

③ カリウムが多い → むくみを減らして体を絞りやすい

筋トレ中は体内の水分バランスが大切。

  • 塩分過多によるむくみの軽減
  • 体がシャープに見える
ひつじさん
ひつじさん

ボディビルダーは大会前に食べるようです。

④ スルフォラファン → 炎症、酸化ストレスを減らす

スルフォラファンは抗酸化力が高く、
トレーニングで発生する酸化ストレスの軽減に役立つ可能性があります。

しかし、ブロッコリースプラウトの方がスルフォラファンは多く含まれています。

⑤ 男性ホルモン(テストステロン)に良い影響と言われる

エストロゲン(女性ホルモン)を分解する酵素 を助ける可能性があると言われています。

  • 男性のテストステロンをサポート
  • 筋肉がつきやすい体質を維持

といったメリットを期待して食べる人が多いようです。

管理人
管理人

女性ホルモンを分解するなら、女性には不向きな野菜??

という疑問もありますが、

女性が食べても男性ホルモンは増えずエストロゲンのバランスが整う
PMS・むくみ・肌などの改善が期待でき、美容と健康に非常に良い影響があるため
女性も積極的に取りたい野菜です🥦

ブロッコリーの効果とは?|健康とダイエットを成し遂げるアプローチ
皆さんはブロッコリーの健康効果についてご存知ですか? ブロッコリーは、

こんなに良い効果があるなら、なおさら栽培を成功させたかった!

その後の栽培で収穫することが出来ました♪


おわりに

トマトやナスの様に、1株から沢山とれるわけでもなく
葉物野菜のように、種からすぐ収穫が出来るわけでもない、
正直効率の悪い野菜ブロッコリー🥦

でも、サラダバーで「これでもか!」というくらい食べるブロッコリー🥦

自分で栽培してみて、農家さんの大変さを思い知りました。

管理人
管理人

農家さん、いつもありがとうございます。

脇芽(側花蕾そくからい)が沢山取れるブロッコリー苗も販売されているので
次は、沢山収穫できるブロッコリーを育ててみたい管理人でした。

その後、2024年にブロッコリーが国の指定野菜に決まりました✨

ブロッコリーが「指定野菜」に昇格へ ジャガイモ以来、約半世紀ぶり:朝日新聞
 ブロッコリーが国民生活に欠かせない野菜「指定野菜」に追加されることになった。農林水産省が2026年度から適用する。新たな指定は1974年のジャガイモ以来、約半世紀ぶり。安定供給のため、価格が下落した…




本日もご覧くださり、ありがとうございます♪


コメント

タイトルとURLをコピーしました