海外通販サイトのSHEIN沼にハマっている管理人ですが、
最近GRACEMOREという海外サイトの広告を見かけるようになり、
可愛いデザインが多く気になって会員登録をしました。

しかし、海外サイトはやはり安易に信用できない…
と、評判などを調べていたところ、よからぬ情報ばかりを見かけてしまいました・・・
本日はGRACEMOREについて調べてみたら、思わぬ事が発覚してしまったというお話です。
悪評サイト関連の記事は☟こちらにあります。
結論から言うと、安易に購入してはダメ。
GRACEMOREで検索すると、ヤフー知恵袋などで購入者さんのコメントを見る事が出来ます。
そして、情報をまとめてくれているサイトさんを発見したので、リンクしておきます。
☟☟☟
Gracemoreは怪しい?まだ届かない?詐欺?安全性は大丈夫?悪い評判と口コミも全部調べてみた。【韓国激安通販】
色々見て調べた結果、こんな事が言われています。
- 退会が簡単に出来ない
- 送料無料が9999円から(SHEINは2000円)
- 画像と商品が違いすぎる
- ウイルスバスターにブロックされる
- 存在しない住所が記載されている
- このサイトを使った後からクレカで数百円単位の不正利用がある

数百円の不正利用は、クレカ情報がブラックマーケットで売られている可能性が高いです。
詐欺被害にあったかも…?と思ったら相談しましょう。
日本語がオカシイ(笑)
これは怪しい点というより、管理人が思わず笑ってしまった日本語です。

私も約40年日本に住んでいながら、時々日本語オカシイですけど。
商品を検索するときに、『検索』ではなく『捜索』

事件性を感じるワード。


【捜索】
人のゆくえや、隠してある(隠れている)ものを求めてさがすこと。
サイトの紹介文が滝沢カレンちゃんぽい。


もういっそのこと、カレンちゃんを起用してほしい。
海外サイトあるあるですが、日本向けにサイトを立ち上げるなら
なぜちゃんとした所に翻訳を依頼しないのだろう…(笑)
特定商取引法に基づく表記が短期間に変わる
2022.10.15
先ほどリンクを貼ったサイトさんがアップしていた特定商取引法に基づく記載はこちら☟

2022.11.23
現在のサイトから

表記の変化

約1か月ちょっとで下記の通り表記が変わっています。
販売業者 威原科技株式会社→HK YIYU Technology Co.,Limited
販売責任者 和田 幸徳→Gao Xiang
所在地 (741)台南市善化区溪尾26-10号→UNIT 83, 3/F, YAU LEE CENTRE,NO. 45 HOI YUEN ROAD KWUN TONG KL
業者名検索で別サイトgrclosetが出る

ちなみに、現在の業者名(HK~)を検索するとこんな記事が出てきました☟

こちらはgrclosetという海外サイトの詳細を書かれた記事です。
この記事が書かれた2021.7.8では、所在地がHK YIYU~で現在のGRACEMOREと同じ場所ですが、2022.11.23現在では別の住所に変わっています。

記事には、『通販サイトを量産している事業社』と記載されています。

他にも似たようなサイトは山ほどあるかもしれないね。
※量産されたサイトの一部をまとめた記事を下にリンクしてあります。
grclosetの特定商取引法に基づく表記には、先ほど記載されていた『和田 幸徳』さんの文字がありますね。
そして現在(2022.11.23)のGRACEMOREと同じようなデザインです。


同じ人が複数のサイトや職を兼任することはよくあるので、怪しい‥とまではいきませんが、評判の良くないサイトをかけ持っていますね・・・
GRACEMOREの現在の住所は香港Yau Lee Centre
Googleマップに住所をコピペして検索した結果☟


香港九龍のビルが出ました。


少数人数から借りられるレンタルオフィスもあるようですが、ちゃんとした大きな会社も入っているのかは不明。

grclosetの住所から別サイトBELLEBUYSが出た(笑)
GRACEMOREの現在の業者名を調べたらgrclosetがヒットして、
grclosetの現在の所在地を調べたら、Bellebuysというサイト情報を掲載しているヤフー知恵袋のコメントが出た。。。

堂々巡りでわけわからん。
私の記事も読みづらくてゴメンね。
そして、有力な情報が!!
知恵袋のコメントから
会社概要欄の下記の会社名や住所など記載されている通販サイトは全て詐欺に値する通販サイトです。
頻繁に会社名や住所、電話番号を変えています。
(略)
Success /Witkeyグルーフの同じ経営者の輩サイトです。
膨大に存在するので注意しましょう。
このグループ名を調べると、他の方がまとめた記事が沢山出てくるのでチェックです!
BELLEBUYSの会社案内と特定商取引法に基づく表記
GRACEMOREとgrclosetは会社案内と特定商取引法に基づく表記が同じだったのですが、
BULLEBUYSは違っていましたが、問題はないのかな?
会社案内
会社名 HONG KONG HONGSHENG TECHNOLOGY CO., LIMITED
所在地 FLAT/RM 21 BLK A, 11/F, TIN WUI INDUSTRIAL BUILDING,NO. 3 HING WONG STREET, TUEN MUN, N.T.
運営責任者 MO LIWEI
特定商取引法に基づく表記
会社名 Hong Kong Hongsheng Technology Co., Limited
所在地 ROOM 21 UNIT A, 11/F TIN WUI INDUSTRIAL BUILDING NO.3 HING WONG STREET TUEN MUN N.T.
運営責任者 WANG BIN

所在地のビルは同じだけど微妙に違うのはなんでだろう。
同じビル内で部屋が違うってことかな。

ちなみに、会社案内記載の所在地を検索したら、BLANDICESという別サイトがヒットしました(笑)
結果として
気になっていたGRACEMOREというサイトを調べていたら、芋づる式に色んなサイトが出てきました。
分かったことは、会社名や責任者、住所などが共有されていて、商品も少しづつかぶっています。
そして、ネットの評価が高くないのに、サイトのレビューは良いものばかりで捏造さくら疑惑。
短期間で住所や責任者がコロコロ変わるのも不審な点。
下記の記事は同じグループが作ったサイトの一覧です☟
また、偽ブランド品を売っているサイトもありました。

100%アウトというわけではないようですが、
正直おすすめ度はゼロです。

通販はクーリングオフが効かないばかりか、
拠点が海外で住所も本当か不明な点では、裁判なども起こし辛いようです。
本当は商品を購入してみて皆さんに現状をお伝えしたいのですが、軍資金がありません(笑)
GRACEMOREは9999円から送料無料なのが苛立ちポイントですね。
返品をあきらめさせるやり口みたいですし‥。

その点はSHEINも自腹返品だった気がする(笑)

とにかく、通販は自己責任。
色んな情報を頼りに楽しいお買い物をしましょう♪
本日もご覧くださりありがとうございます😘
コメント