【家庭菜園】土壌改良は納豆やヨーグルトでもできる!?初心者でも簡単だと聞き土づくりにハマる。

土壌改善 土づくり 家庭菜園

※本ページはPRが含まれています

わたくし、適当にプランター菜園していましたが
ある事が発端となり、土づくりからやってみようと思うようになりまして・・・
土に様々な有機物を混ぜて様子をみています。

今日は適当土壌改良の記事です。

スポンサーリンク

きっかけはYoutubeのショート動画

土づくりは知識と資金と時間が必要だと思っていたので
めんどくさがり屋の私には必要のない経験だと思っていたのですが…

このショート動画を観て

管理人
管理人

めっちゃ簡単だ!!!私でも出来る!!

と思いまして。

家庭菜園で納豆菌の力を借りよう!#shorts #家庭菜園 #ガーデニング
納豆菌よりも先に、ビニールの剥がし方に感銘を受けて、今ではこの剥がし方をしています。(笑)

納豆菌で土壌改良

早速、納豆のネバネバにぬるま湯をかけて溶かし、土にぶちまけます。

20221118 納豆菌 土壌改善 土づくり
ひつじさん
ひつじさん

果たしてこれで正解かは分からぬ・・・

70代Youtuberのひろちゃんから学ぶ

で検索したところ、70代のおばあちゃまYoutuberが
納豆ボカシを作っている動画を発見しました👀
ボカシとか堆肥というのは同じものと考えて良いのかしら。

管理人
管理人

面倒くさいので、

【ぼかし・堆肥】
土に良いやつ。

と私の辞書に刻んでおきます。

超簡単!【ぼかし肥料】材料2つとお湯だけで作れます

こちらでは、米ぬかと納豆・お湯だけで作っていました。

管理人
管理人

近所に精米機があるので、無料だったら貰ってこよう♪

ここで、土づくりって適当にやってもOKなんだな…と学んだ私は、
ありとあらゆる食べ物の残骸で堆肥が作れるのか調べましたよ。

魚粉の代わりに出汁パック

魚粉という肥料があったので、
もしや出汁パックが土づくりに使えるのかも知れないと調べると◎という回答が。

兄がお高いお出汁パックを使っていたので、頂いて撒いてみました。

だしパック 出汁パック 土づくり 土壌づくり
管理人
管理人

料理人の兄が気に入っているようなので、美味しいと思います。

ひつじさん
ひつじさん

君は何でもおいしいって言うから参考にならんもんね。

ちなみにコレ☟

他にも、お茶やコーヒーのカスも堆肥に出来るようです。

うさぎのうんち💩

牛糞や鶏糞などはホームセンターで見かけますが
ウサギのうんちも良いそうです。

うさぎのフンはNPKの割合がそれぞれ2.4% 1.4% 0.6%で、牛肥や馬糞の4倍、鶏糞の2倍の栄養素を含み、市販されている動物のフン堆肥の中でもダントツです。

https://kaigai-mama.com/rabbit-poo/#toc2

うちにもウサ君🐰がいるので
コロコロうんちを頂きまして、ちょっとづつ混ぜています。(笑)

ウサギの糞を肥料にする方法!大量の糞が家庭菜園に役立つ!
毎日コロコロと大量生産されるウサギの糞。多い時は1日に150g以上も転げ出てくることもあります。 「この大量のウサギの糞を何かに使えないだろうか?」ウサギを飼育している方なら、誰もが一度は考えることだと思います。 すでにご存じの方も多いと思

土づくりの職人ミミズ投入!

農家さん
農家さん

土づくりにはミミズも大事だよ~

ということで、知り合いの農家さんから10匹ほど頂きました。

管理人
管理人

掘れば掘るだけ出てきた。。
ちょっとグロかった(笑)

飛ぶように土の中に逃げた。

20221118 ミミズ 家庭菜園 土壌改良 土づくり

しかし・・・翌日4匹お亡くなりになっていました😢😢

どうやら過密状態になると、新天地を求めて地上に上がり表面の粘膜が乾燥してお亡くなりになるそうです…。

ひつじさん
ひつじさん

多ければ良いというものでもないのね。

ほうれん草づくりに石灰入れた

過去に一度、ほうれん草の育ちが悪く

農家さん
農家さん

石灰混ぜた方がいいよ~

と言われ、素直に従った結果
素晴らしいほうれん草を収穫することが出来ました。

愚かな私は、馬鹿の一つ覚えで
植物が元気なかったら石灰入れればいいのだ
適当に石灰の量も考えず入れたことがあります。(笑)

\石灰をまいてからすぐ植えられます/

おわりに

結果として、

ヨーグルト菌・イースト菌もOK

野菜の皮や卵の殻もOK

土のpHが6.0~6.5くらいの弱酸性が植物の良く育つ土だそうです。

管理人
管理人

だんだん私の苦手な細かい話になってきた(笑)

現在は、生ごみなどを使った堆肥づくりが流行っているようですね。
オシャレに書くと、コンポストだそうです。

私は空いているプランターに直に有機物を入れていますが
コンポストバッグを使っている方もいるみたいですね♪

お値段も、3000円くらいで購入できるものが多いようです。

冬になると、野菜づくりも出来なくなるので寂しいですが‥
ミニハウスで葉物野菜作っています。

今日はここまで。
また珍ゲン菜の成長など記事にしようと思います♪
いつもご覧くださり有難うございます🤗🤗

コメント

タイトルとURLをコピーしました