SpotifyからAmazon musicに移動しよう
去年から、ちょくちょく見ているTAIKIさんの動画。
せっかくprime会員だから、
SpotifyからAmazon musicに移動しようと決意。
prime会員になる前に、Spotifyで沢山プレイリストを作っていたから

移動するのめんどくさいな~
しかも使いづらいんだよね~
と長年放置していた。
でも、スマホアプリの整理もしたかったので
何とか頑張ろうと思っています…。
いざプレイリストを再作成しながら音楽を聴いていると、
Spotifyの方が使い慣れているのでプチストレスはあったものの
広告が流れないのは良いな~♪と思う。
SpotifyのプレイリストをAmazon Musicに簡単に転送できるサービスもある様なのですが
それはそれで面倒くさいので、やらない🙄

アナログ人間の、IT学習への意欲の無さと情報処理能力の低さ、ナメんな。

威張るな。
Amazon musicの表示に「詐欺」「違法」!?
初めはスマホの分割画面でチマチマと移動していたのですが、
流石に小さい画面を操作していると疲れる。。
という事で、PCから移動することにしたのだけど
不思議な現象が起こる。


おわかりいただけただろうか‥?
本来「ポッドキャスト」と表示される箇所に「詐欺」の文字が表示されるのを‥

怖いな~怖いな~‥
一度、カスタマーサービスに問い合わせてみたけれど
いまいちよく分からない。
私のPCだけに起きているような説明をされた。
次の日‥

再び、おわかりいただけただろうか。。
「詐欺」の文字から「違法」に変わっているのを‥
そして翌日には、また詐欺に戻っている‥

一瞬、「ポッドキャスト」と表示されるのだけれど
すぐに「詐欺」に戻ってしまう…
カスタマーに問い合わせても解決しない
カスタマーサービスに問合せをするも‥

ずらーっとIT音痴には難解なカタカナが並ぶ‥

思考停止‥
3分ほど経過して‥

出来ましたか?
と催促される‥


え、この10項目は3分で出来るもんなの????
「パソコン関係が得意ではないので時間がかかります」返答し
「分かりました。」と、返信があってから5分後‥

出来ましたか?

まだ時間がかかるので、また後で連絡します‥
と一旦、チャット保留。(笑)
自分なりに10項目を操作したつもりだけど
出来ました!と堂々と言えない😣
正解かもわからない🥺
「詐欺」の文字も消えてないッ!!
再度連絡すると、別の方からこのように連絡を頂く。

この後も、操作をしても怪しい文字は消えない‥
他の方にも同じ現象が起きていた
【Amazon music ポッドキャスト 詐欺】で検索すると同じ事例が出ました。
2024年9月3日

こちらの問題は解決していなさそう‥
2024年12月24日


コードネーム黄昏の能力を持ってしても解決できないのか‥(笑)
ちなみに、この問題は解決したようなのですが‥
私は別の原因があったのだろうか‥
私はこれで解決した!!
もう少し調べてみると、やはり同じ事例を発見!
しかも自力で解決されている!
2024年7月13日の記事です。

この方のように、Google chromeの設定からGoogle翻訳をオフにしたら戻りました!
手順☟
①Chromeを開く
② 画面右上の「︙」(縦に並んだ3つの点)をクリックし、メニューから「設定」を選択します。
③設定画面の左側メニューから「言語」をクリックします。
④「Google翻訳を使用する」というオプションを探し、「オフ」に切り替えます。

戻ったのはいいけど、なぜ怖い単語が表示されるかが疑問‥

英語のサイトが自動翻訳されないのも使いづらいね‥
モヤモヤは消えません…
この現象が起きるのはGoogleから
私の場合、この現象はMicrosoft Edgeからは確認できませんでした。
Google chromeからAmazon music unlimitedへ直接アクセスすると起こり
Amazon primeからミュージックへアクセスすると起きません。


unlimitedの会員じゃないのに、unlimitedのサイトからAmazon musicを聴こうとしたから?
と、因果関係が曖昧な被害妄想は止まらない。
そして、Google翻訳の設定をオンに戻すと
『詐欺』の文字も再び表示される😣

私の中で、根本的には解決されていない‥
カスタマーセンターの方は、
「正常に表示されるブラウザを使用してください」と言っていたけど
気持ち悪いままスッキリしません‥
もし、皆さんも同じような事が起きていたら
Google翻訳の設定を変更してみてください。
《おまけ》IT音痴、ルーターを切る
簡単にルーターを再起動させてくださいというけれど、
IT音痴の能力の低さを知って言っているのか?

偉そう。
IT音痴の私がルーターの電源を抜いて再起動させるというのは
こんな気持ちなんだぞ。
爆弾処理。

赤か、青か…
デッド・オア・アライブ‥
一度切って、
「再びインターネットに繋がらなくなったらどうしよう」という不安に掻き立てられる。
問題が解決したような、しないような気分ですが
Google翻訳をオンに戻したいので、prime会員のサイトからアクセスします。
本日もご覧くださり、ありがとうございました🙂
コメント