岡島百貨店、7分の1に縮小してココリにオープン
甲府の中心街にあった岡島百貨店。
2023年2月14日で一度閉店し、近所の商業施設ココリへお引越し。
3月3日に縮小して再オープンしました。
「岡島百貨店」ではなく「岡島」という名称で統一するそうです。
旧岡島百貨店からは歩いて1分もしないところです。
地図ではこんな感じ。
オープンの前に式典あり、250人の行列あり・・・だった模様。
用事のため、11時に通りすぎた頃には少し行列がありましたが、
11時半ごろには、行列も解消されておりました。
1階のお化粧品売り場が「岡島百貨店」らしい雰囲気。
用事を済ませ、おしろらんど側から忍び込む。
入口の脇にはイタリアンカフェやマダムの洋服店などがあります。
岡島の店舗ではありませんが、素敵なお店ですよ♪
●ココリの中身はこんな感じ。
ココリは8階まであるビルですが、
B1F~2F | 岡島 |
3F~6F | 駐車場 |
7F~8F | 山梨県立宝石美術専門学校 |
となっていて、岡島は3フロアだけみたいです。
B1 食料品
店内は撮影禁止の為、お写真はございません。
エスカレーターを降りると、目の前には⑫パンパティというパン屋さん。
岡島百貨店にはポンパドウルが入っていましたが、別のお店に変わってしまいましたね。
行列が出来ていたので、落ち着いてから行ってみよう。
以前、ダイソーが入っていた場所(⑧~⑪)には、お菓子屋さんなどが入っています。
⑧洋菓子
アンリ・シャルパンティエ、ラ・メゾン白金、セバスチャンブイエ、ゴディバ、デメル、
ヨックモック、資生堂パーラー、ユーハイム、メリーチョコレート、モロゾフ、
ブールミッシュ、ゴンチャロフ、上野凮月堂、彩果の宝石
⑨和菓子
菓匠 清閑院、銀座文明堂、榮太樓總本舗、中央軒煎餅、京都六角・蕪村庵、新宿中村屋
⑩匠の味
⑪進物ギフト
レジは3台くらいあったと思うのですが、
すごい長蛇列…久しぶりに見た(笑)
再オープン当日だったので、お買い得なものが多かったし、
「せっかく来たのだから‥」と買われる方が沢山いて
え!!この列どこまで続いてるの…
って方がチラホラ。
明日は土日だから、「見に行ってみるか~」って人が多そう。
お菓子屋さんはまとまった感があって、前よりも見やすくなったと思う。
贈答用目的の利用が主だと思うけど、私は自分用に使う気がする。
1F 服飾雑貨
岡島が入る前のココリには、チョコクロで有名なサンマルクカフェや雑貨屋さん、
お酒屋さん、本屋さんなどがありましたが
改装後は、見事に岡島百貨店1F を彷彿とさせると内装になりました。
■化粧品
①クリスチャン・ディオール ②シャネル ③エスティ ローダー
④ランコム ⑤クリニーク ⑥クレ・ド・ポー ボーテ ⑦コスメデコルテ
⑧SK-Ⅱ ⑨SHISEIDO ⑩イヴ・サンローラン ⑪RMK
⑫ジルスチュアート ⑬M・A・C
■婦人紳士洋品雑貨
⑭婦人靴・バッグ・財布
コールハーン、ジルスチュアート、マッキントッシュフィロソフィー
マーガレットハウエル、ランバンオンブルー、メルモ、ユニティ、リーガル
ローレンラルフローレン、リーガルウォーカー、ニューバランス、スポルス
コンポジション、ビューフィット、ラルコバレーノ、ランバンオンブルー
アナスイ、クレイサス、ローレンラルフローレン、印傳屋
⑮婦人ハンカチ・靴下
⑯紳士洋品雑貨
●レザーグッズ:サムソナイト、マスターピース、キプリス、ラルコバレーノ、リーガル
●オーダーYシャツ:ランバン、チェスターバリー 等
●ドレスシャツ:ランバン、シャツファクトリー、ロードソン、フェアファクス 等
●ネクタイ:フランコスパダ、ルイジボレリー、ステファノビジ、アルマーニ、ランバン、ドーメル、マッキントッシュロンドン、アクアスキュータム、ダーバン
●靴下、肌着
⑰ファッションパーツ・アクセサリー
⑱ロクシタン
■ブランドブティック
⑲コーチ
⑳パパス・マドモアゼルノンノン
岡島時代は、アナスイの雑貨やランバンの雑貨を母に購入した記憶があるくらいで、
あまりコスメ系のお店には足を運ばなかったなあ。
普段、お化粧しないし…
2F ライフスタイル
時々お邪魔してたキッチン用品のお店が残っていてよかった。
ウェッジウッドのお皿も可愛くて欲しくなってしまう…
■ブランドブティック
①ポロ・ラルフローレン ②J.プレス ③アンタイトル・リフレクト
④コムサプラチナ ⑤レリアン ⑥ワコール ⑦東京ソワール
■リビング
⑧グッドキッチンカンパニー ⑨ラルフローレン ホーム
⑩ウチノ バス&リラクゼーション ⑪西川 スリープナビ
⑫ギフト・食器
ウェッジウッド、ロイヤルコペンハーゲン、バカラ
⑬時計
■岡島サロン
岡島百貨店の跡地は複合施設に
てっきり、2028年の複合施設に岡島が戻ると思っていたけれど
もう別の施設になってしまう。。。という事?
ちょっとそれは寂しいな…と思う。
新しい複合施設も楽しみにしつつ、新生岡島を応援したいと思います。
ココリは昔、パセオだった
岡島が入ったココリですが、以前はパセオというお店でした。
山梨県内を中心に店舗を展開するオギノ系列のお店だったようです。
小学生だった頃のパセオ周辺は、西武デパートやトポスという大きな商業施設もいくつかあり
映画館も近くに5件くらいはあった気がします。
商店街にもたくさん人がいて、とても栄えていたのですが、次々と閉店。
パセオも2007年7月25日に閉店してしまいました。
人、どこ行ったんだろう。。
高校生の頃には、下校中に友達とよく寄り道した思い出があったので寂しく感じました。
X JAPANのhideさんが付けてたアクセサリーのレプリカ売ってるお店があって
いつも買おうか悩んでいた記憶が‥。
当時、ギャル服の代名詞だったセシルマクビーも入っていたなぁ。
セシルも実店舗無くなってしまったのね。。
SHIBUYA109「セシルマクビー」閉店 最後の実店舗、33年の歴史に幕
●ココリになるも客足は少ない‥
2010年にマンション、学校、商業施設の複合施設になり
KoKori(ココリ)に生まれ変わった旧パセオ。
しかし、ココリにお店が入っても、すぐ撤退してしまうイメージがありました。
やっぱり人が少なすぎるのよね。
300円均一の雑貨屋さんではちょくちょく買い物したな~。
あとはダイソーとサンマルクカフェくらいしかお世話になってないかも。
車社会と人口の少なさ問題。
2011年3月17日にイオンモール甲府昭和店がオープンしたこともあり
人がそちらに取られてしまった印象。
甲府駅からイオンまでのバスもあるので、
甲府周辺の子たちはバスに乗ってイオンへ行ってしまうのかしら??
●交通弱者のためのレトボン
甲府中心街を回るレトボンという無料の小さなバスもあったけれど、
いつの間にか見なくなった。。。
1997年8月に運行開始し、2017年3月末まで約20年運行していたらしいけど
そんなに運行してたの??と逆に驚き。
中学生の頃に1度だけ祖母と妹と乗った気がする…。
運行廃止になった2017年の10月には復活のための試験運行があったようですが
最近の記事を見かけないので、結局なくなってしまったのかな。
●そもそも人がいない。
山梨の人口は2022年10月の時点では、43都道府県中41位です。
※参照サイト
集客したくても、集められる人がいないのなら物理的に難しい…。
コロナの影響で「会社で働く必要がなくなった人」たち、山梨来い。(笑)
空き家めっちゃあるぞ。
移転前の岡島の役割
私にとっての岡島の役割って、
「ジュンク堂」「北海道物産展」「アナスイ」「ポンパドウル」だけだったかもしれない…。
目的の9割はジュンク堂で、
ハイブランドのコレクションが掲載されている雑誌を買いに行ったり
好きなイラストレーターの方の画集やデザインの参考書などを探しに行きました。
北海道物産展は、贅沢日と称してウニ丼を買いに行ってたなあ。
3日くらい通った事もあるくらい海鮮好きな私にはとても大切な行事だった。
アナスイは「乙女心」をくすぐりに覗きに行き、
衝動買いをすることがあった…😅
その後にお腹すいたら、ポンパドウルでクロワッサンかバケット買う。。みたいなパターン。
大きなお金を落とすというよりは、情報収集に近い感じだったかも。
やっぱり、お洋服屋さんはちょっと敷居が高い気がしたし、
でも敷居は高くいてほしかったのよね。天下の岡島でいて欲しいというか。
再オープンの岡島の感想
エレベーターで2Fまで行ったとき、「もう上は無いのか…」と寂しい気持ちに。
岡島百貨店の頃は、ジュンク堂や北海道物産展にいくため、上へ上へと昇っていたからね。
各階のいたるところに、
岡島再オープンにかかわったのであろうスーツマンたちがチラホラ。
どれだけの人が岡島存続のために動いたのだろうと考えると、
昔から岡島を知っている私としてはずっと応援したい気持ちは山ほどある。
再オープンから3週間後…
甲府の市街地に予定があり、再度岡島へ。
平日だったけれど、人はチラホラいて
以前の岡島よりも入りやすくなった感はあるのかもしれない。
再オープン当初、人混みでごった返していたレジも穏やか(笑)
パン屋さんも人は沢山いたけれど、行列は出来てなかった。
最近は、大型の百貨店が各地で次々と閉店していっているけど、
岡島はカタチを変えて生き残った。
これからも時代とともに変化して行って欲しいと思います。
山梨の空がまた小さくなる。
岡島の跡地に建設予定の複合施設を想像したとき
「ここの空が見えなくなるのか…」と少し寂しい気持ち。
今の時代、高い建物って必要なのかな…と思う。
東京に10年住んでいた私としては、甲府に高い建物が出来る事を快く思っていない。
マンションが出来て、人が集まって、街に活気が戻る事は大切だと思うけど
なにも東京みたいに大きな建物じゃなくてもいいだろうと思う。
今、甲府に必要なものってなんだろう?
都会でも百貨店がつぶれる現代。
ネットでものが購入できるようになった時代に、何が必要なんだろう。
それに反して、流行しているソロキャンプやチルブーム。
リラクゼーションのお店などなど…ストレス社会から現実逃避できるものが必要とされていると思う。
現実逃避の場所をもとめて、休日にはキャンプ場に人が押し寄せていると聞くけど…
もう少し、人口密度が平均的にならんかな。と思う今日この頃、、
話がだいぶそれてしまったけど、
シン・岡島、これからもよろしくお願いいたします🤗
コメント