【ウォーキング】12カ月目!体重の推移と、ズボラでも続けられた工夫

ウォーキング 12ヵ月目 体重の推移 ★美容・健康

※本ページはPRが含まれています

ウォーキングを始めて1年!!
怠け体質の私ですが、なんとか続けることが出来ました✨
運動することで変わったことなど紹介します。

ウォーキング

walking

スポンサーリンク

9月の運動記録

月の前半は、急に寒くなったり暑さが戻ったりと体の調子がくるってしまい
ほぼ、シんでいたので…💀💤
後半は前半の遅れを取り戻そうとして、詰め込み気味のペースになってしまった😣

日付運動時間
9/1615分+20分+10分
9/1715分+15分
9/2010分
9/2220分+20分
9/2516分+18分
9/2622分+20分
9/29🚴18分+18分
9/3035分

数をこなしている感は他の月でもあったのですが
やはり計画的に、2日~3日に1度のペースが理想です。

山梨でも気温が20℃台の日が増えたので、比較的運動しやすい日が続きました。

はじめた頃から変わったこと

ウォーキングを始めたきっかけは、体のたるみに危機感を覚えて‥😩
何とかしなければと、散歩好きを利用してダイエットすることにしました。

始めた当初は、下記のようなウォーキングプランを掲げていましたが‥

開始時間6:00~6:30
歩行時間30分
頻度週3~4日
ルート同じ道は飽きるので、気分で決める

朝起きれないことが続いたり
テンションが上がってしまい30分以上歩くこともありました‥😅

季節が変われば、新しい問題も起こります。
・花粉症
・熱中症
・悪天候

その都度対策を考えながら、臨機応変に対応することが大事です。

管理人
管理人

面倒臭がり屋さんは、「やらない理由」を考えるのが得意です。

暑い日は、部屋での運動や涼しい時間でのウォーキングに切り替えたり
雨の日用のウェアを購入しました。

体重の推移

1年間の体重の推移です。

ウォーキング 1年継続 体重の推移

49.5kg~51㎏くらいを行き来しています。
下っ腹のポチャポチャ感はありますが、ヒップから太ももはスッキリしました✨

BMI値は19.4と痩せ気味‥
持病のバセドウ病の数値も安定しているので、
病気のせいで痩せたというわけでは無さそう。

暑い日にあまり食べれない事が続いたので
秋にしっかり食べて、BMI値は20くらい戻したいと思います!

ひつじさん
ひつじさん

健康な体を目指そう

甲状腺による体重減少と増加


\過食傾向など5つの肥満遺伝子をチェック/

ダイエットは食事が8割

ダイエットは食事が8割、運動が2割と言われています。
我武者羅に運動するよりも、まずは食生活を見直しましょう🍖

ウォーキング ダイエット1年 食生活の見直しを
AI image

私は以下の事を取り入れています。

水分をしっかりとる
・よく噛む

・ハイカカオチョコレートを食べる
・お酢を食事に混ぜる(味噌汁、納豆etc..)

・アルロース(希少糖)を摂る

管理人
管理人

アルロースについてはこちらで話しています。

「食べながら痩せる」が一番大事ですが、
時には、ファスティング(断食)をして胃腸を休ませてあげるのもおすすめです!

ひつじさん
ひつじさん

過度な食事制限はダメだよ!

ズボラでも続けられた理由と工夫

元々歩くのは好きなのですが
とにかく「面倒臭がり屋」
そして過去にニートを5年弱していた生粋の「引きこもり体質」の私。

続けられた理由としては
・好き×ダイエット
・隙間時間を利用
・物事を大きくとらえるのではなく、小さく捉える

をしていたからだと思います。

好き(食事)×ダイエット

ダイエット法は色々とあります。
まずは、先ほどの書いた「ダイエットは食事が8割」と聞くと
食べることが大好きな人には、中々ハードルが高いように思います。

特に、カロリーが高いものや甘いものが好きな人が好きなものを制限してしまうと
確実にリバウンドする未来が待っています。

なので「食べていい、でも食べ方を変える」という考え方が大事です。

ネットで調べると、食べながら痩せた人の記事が沢山出てくるので
こちらでは忘れがちだけど大事な事をいくつか紹介します。

ウォーキング 1年目 食べながら痩せる サラダを食べる

①食事に集中する
意外と、忘れがちなこの行動。
テレビや動画を観ながら食事をすると、いつの間にかご飯がなくなっている…

ゆっくり良く噛んで、「美味しい」と言いながら食べると脳が満足感を得られて
いつもよりも少ない量の食事でも満腹になります。

管理人
管理人

食レポしながら食べるのもあり(笑)

②目で楽しむ
食器にこだわったり、レストランのようにカラフルでお洒落に盛り付けると
それだけでも満たされます。

レストラン 料理

スーパー・コンビニのお惣菜やデザートも、
綺麗に盛り付けると満足感が全然違います♪

ひつじさん
ひつじさん

食器を洗う手間はあるけど
洗いながら、運動もしちゃおう♪


③栄養バランスを考える
過剰な食欲は、必要な栄養が摂れていないせいで起きているかもしれません。

ひつじさん
ひつじさん

ビタミンが足りないよー

と脳が求めているのに、栄養のないものを沢山食べても満たされません。
私の場合は、栄養バランスが不安な時はサプリで対応しています。

\私が飲んでいるのは複合サプリ/


食欲は、脳疲労による誤作動の場合もあります。

異常な食欲には過食症などの心の問題も潜んでいるので
「食事を楽しむのが好き」なのか
「何かを食べていないと安心できない」のかチェックが必要な場合もあります。

摂食障害チェック
脳をだますダイエット

好き(ゴロゴロ)×ダイエット

ゴロゴロするのが好きで、気づいたらベッドの上で1日が終わっている事があります😑
考え事をしてしまって動けないというADHD気味の特性のせいかもしれません。

その時は、寝ながら出来る運動を短時間おこなっています。

【初心者用3分】腰が痛くならない!寝たまま下腹のお肉をごっそり落とす簡単筋トレ4種【夏までにダイエット!】家で一緒にやってみよう

一番楽なのは、自転車こぎかな🚴
運動嫌いは5分も運動したくない人が多いと思います。

私は1分くらいの寝ながら運動を1日に数回しています(笑)

脂肪燃焼の為には、まとまった運動時間が必要のようですが
やらないよりは何かしたほうがエネルギーは使うだろう理論です。

管理人
管理人

オリジナル運動の場合、腰や膝などを痛めることもあるので
トレーナーさんの動画を参考にするのがおススメ。

軽い運動をすると、ベッドから脱出でき
そのままウォーキングへ行こう♪という気持ちになります。

朝起きた時に、部屋着ではなくウォーキングを意識した服に着替えるというのもおススメ。

隙間時間を利用

ウォーキングや運動の時間を長時間取れなくても
階段や廊下を歩く時に背伸び歩きをしたり、ヒップを意識して歩くという事を続けました。

普段の生活に新たに何かをプラスするというのは
習慣化が大変です😓

28日続けると習慣になる人もいるようですが
私はならない人です(笑)

なので、いつもの行動を運動化するようにしました。

・CMやレンジでチン、歯磨きや掃除中に軽い運動
・いつも自転車で行く場所を歩く
・靴をウォーキングシューズに変えて「ダイエットを意識」する
・歩く時は音楽を聴きながらファッションショーのランウェイの気分で♪

それ以外にも、部屋の片づけで不用品を手放すときに
「これは私の無駄な脂肪」と言いながら捨てる(笑)

管理人
管理人

これも一つの脳をだますダイエットだと思っている
※私談

物事を大きくとらえるのではなく、小さく捉える

運動の時間を30分取ろう!
運動をするためにはこれが必要だ!

と物事を大きく捉えて力んでしまうと、中々思いたい腰が上がらない。

私がウォーキングを始める前は、
形から入ろうとウォーキング用のウェアなどを買いあさっていました‥

が・・!!

結局始めたのは、買い揃えてから1年過ぎた頃🙄

今思えば、ウォーキングシューズだけ買って
近所のスーパーまでの5分や10分の間、姿勢をよくして力強く歩くだけでも良かったと思います。

管理人
管理人

まずは始めてみて、後から必要なグッズをそろえればOK


運動を20分以上続けないと脂肪が燃えないという話も聞きますが
「20分から燃え始める」のではなく、
最初から燃えているが、20分を過ぎると脂肪燃焼の割合が増えるのだそうです。

ひつじさん
ひつじさん

考えすぎずに、小さなことから始めるのが大事。

おわりに

ゆるくではありましたが、1年間ウォーキングをした感想は
「もっと早く始めたらよかった」です。

沢山試したダイエットサプリやダイエット器具は必要なかった!
ウォーキングシューズさえあれば、いつでもどこでもウォーキングが出来ます👟

気合いを入れて、がっつり歩こう!!と意気込んでしまうと中々続かないですが
通勤時間の数分だけでもいいし、買い物中に背伸び歩きするだけでもいい。

大切なのは完璧にやることではなく、やめずに続けること。
皆さんもできるペースで、一歩から始めてみませんか?

ウォーキングブログはこれが最終回ですが、
2年目もマイペースにやっていこうと思います🐾

本日もご覧くださり、ありがとうございました😃



コメント

タイトルとURLをコピーしました