2025-06

★美容・健康

【ウォーキング】9ヶ月目!甲府の6月は16日が30℃超え‥梅雨&暑さの散歩対策!

「運動は30分以内」と決めたのに…暑さに体が慣れてきた6月、つい長く歩いてしまう日も。梅雨と暑さに備えた散歩対策を紹介します。
★日常

【番外編】ベルギーワッフル ブリュッセル風、理想と現実のギャップに悶絶!

ふわサク食感が魅力のブリュッセル風ベルギーワッフルに挑戦!アメリカンワッフルとは違い、仕込みから焼き上げまでひと手間多いその工程に思わぬ事件が…。
★日常

【お菓子作り】アメリカン&ベルギーワッフル2種類の作り比べ♪違いとレシピを写真つきで紹介

ふわふわ?カリカリ?アメリカンとベルギーワッフルを焼き比べてみた♪
★日常

【観察日記】小さすぎるアゲハ蝶の幼虫の保護と羽化までの成長記録

羽化できるか不安な小さなアゲハ蝶の幼虫を保護し、レモンの枝で飼育。無事アゲハ蝶になれるのか観察した記録です♪
★おでかけ♪

【おでかけ】グリスロで行く荻外荘!元首相の邸宅で抹茶と昭和モダンなデザインを楽しむ荻窪半日旅

荻窪駅から100円で乗れる小さな電動車「グリスロ」に乗って、元首相・近衛文麿の邸宅「荻外荘」へ。美しいデザインに触れ、お屋敷内カフェで抹茶と最中をいただく半日旅。荻窪周辺の洋食屋情報もちらっと紹介。
★日常

【家庭菜園】珍しく失敗したチンゲン菜のプランター菜園。2度目の挑戦で、害虫被害が止まらない。

今年2期目のチンゲン菜のプランター菜園。ちゃんと収穫することが出来るのでしょうか?
★日常

【家庭菜園】全然芽が出ないレタス‥新しく20日で収穫できるミックスサラダを育てた話。

有効期限の過ぎたレタスの種を蒔くと全然芽が出ない…
★日常

【家庭菜園】有効期限の切れた種から野菜は収穫できるのか…実験レポート

ちんげん菜、大葉、ビタミン菜、水菜…有効期限が短めな種。湿気ったりして発芽しなくなると農家さんから教えてもらいましたが、どうなるでしょうか?
★日常

【家庭菜園】ビタミン菜、ネギのあとに育てたから発芽率悪いの??

ビタミン菜の栽培、今年もやります!ネギの後に栽培したので、土壌改良はちゃんとしなければならなかったようです。
家庭菜園

【家庭菜園】久しぶりの水菜栽培。水菜、もう育てるのやめようと誓った(笑)

ひきこもり生活中に挑戦した水菜栽培。アブラムシやハモグリバエの襲撃で全滅した過去を乗り越え、再挑戦する水菜栽培の記録です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました