【家庭菜園】チンゲン菜9回収穫!節約のために、虫対策は必須!

家庭菜園初心者さんにもおすすめなチンゲン菜 ★日常

※本ページはPRが含まれています

今年の春も、プランターでチンゲン菜を栽培している管理人です。
適当家庭菜園歴は10年以上。

東京の狭いベランダでトマトやレタスを作り始めたのがきっかけですが
適当に作っても、毎回それなりに良いものが出来ています🌱

本日は、昨年の10月にも作った『チンゲン菜』のお話です。

スポンサーリンク

チンゲン菜は初心者さん向け🔰

チンゲン菜などの葉物野菜は、家庭菜園初心者さんには作りやすいと思います。


これまでに、ほうれん草・小松菜・水菜などを何度も作ってきましたが
発芽率は高いし、虫食いの対策をしていれば何度でも収穫が出来ます。

ひつじさん
ひつじさん

ホームセンターの野菜用土を使えば、ちゃんと芽が出てくれますよ♪

昨年10月~12月の様子はこちら☟

近年、秋冬といっても温かい日が多かったりするので
1月2月ではなければ割と元気に育っています。

管理人
管理人

お手製ビニールハウスも活用しています✨

2023年・春のチンゲン菜

大き目のプランターを使っています。

種まき3月11日~2週間後の25日

まだ少し寒かったのか、2週間目でこのような成長。

家庭菜園初心者さんにもおすすめなチンゲン菜

カイワレ大根みたいです。

適当なので、間隔が一定ではありません(笑)

4月3日(間引き)

一週間と数日の状態。

家庭菜園初心者さんにもおすすめなチンゲン菜

少しだけ間引きをして、お吸い物などに入れました♪

虫よけを撒き忘れたので、少し穴が出来てました…
後撒きで対応。(適当ポイント1)

アブラムシ対策で教えてもらったオルトランを使っているのですが、
青いオルトランDXよりも、
赤いGFオルトランのほうが良いらしいです。

管理人
管理人

素人さんなら、一番小さいサイズで問題ありません。

ひつじさん
ひつじさん

1㎏の袋を買ったけど、しばらく消費できそうにないね‥

4月6日(収穫)

なんか三日しか経ってないのに、成長がすごかった‥
暖かい日が続いたのかな。

家庭菜園初心者さんにもおすすめなチンゲン菜

収穫しました。

家庭菜園初心者さんにもおすすめなチンゲン菜

大きめのもの収穫して、小さい株を育てる方針です。

同じ頃にほうれん草を育て始めましたが、成長のスピードはチンゲン菜の方が速いと感じます。

4月14日(収穫)

約一週間後…

家庭菜園初心者さんにもおすすめなチンゲン菜

プランターから、はみ出るほどになりました。

2023/4/14家庭菜園初心者さんにもおすすめなチンゲン菜

ヒョロヒョロだった苗も、しっかりとしてきました✨
収穫数が少なくても、量があるように感じます。

家庭菜園初心者さんにもおすすめなチンゲン菜

炒め物や、お浸しになりました😋😋

収穫した後。

2023/4/14家庭菜園初心者さんにもおすすめなチンゲン菜

これがまたグングンと育ってくれます。

この頃には液肥を入れました。

薄める量や、撒く期間なども結構大雑把です。(適当ポイント3)
※1度説明を確認して、おおよその量は把握しています。

ひつじさん
ひつじさん

肥料のあげすぎや、濃度によっては肥料やけ(根の傷み)を起こすので注意が必要です!

4月22日(収穫)

さらに約一週間後…

家庭菜園初心者さんにもおすすめなチンゲン菜

液肥をあげた影響か、緑が濃くなったような??

本日も収穫です♪

家庭菜園初心者さんにもおすすめなチンゲン菜

前回よりも、葉の枚数も増えました。
そして、背も高くなりました😊

2023/4/14家庭菜園初心者さんにもおすすめなチンゲン菜

大きい株と小さい株を収穫。

2023/4/14家庭菜園初心者さんにもおすすめなチンゲン菜

出始めのころの間引きは、大きい株をとりますが
この頃になると、真っすぐ伸びていない小さい株をとるようにしています。

管理人
管理人

葉同士が絡み合って、収穫の時に折れたり傷をつけてしまうんだよね。

4月27日(収穫)

収穫した画像のみ。

家庭菜園初心者さんにもおすすめなチンゲン菜

前回同様のサイズ。
まだまだ収穫出来そうです。

5月5日(収穫)

結構大きめの株がとれました✨

家庭菜園初心者さんにもおすすめなチンゲン菜

しかし、葉の状態があまり良くない気もします‥
まだ小さい芽もいくつかあるので、もう少し土には頑張ってもらいたい。

家庭菜園初心者さんにもおすすめなチンゲン菜



一枚の葉裏にナモグリバエ(ハモグリバエ)が潜んでいます。
名前の通り、葉の裏にもぐります。

家庭菜園初心者さんにもおすすめなチンゲン菜
見た目はアブラムシや胡麻みたい
管理人
管理人

心病んでいた頃に、水菜がこれで全滅して、
泣きながら引っこ抜いたな…

ひつじさん
ひつじさん

虫よけの知識が無かったころだね。

家庭菜園初心者さんにもおすすめなチンゲン菜

収穫後、あとどれくらい収穫できるでしょうか。
葉の色が悪いものが増えてきました。

5月7日(収穫)

大きい株と、小さい株の比較。

家庭菜園初心者さんにもおすすめなチンゲン菜

多分、これが一番大きな株になりました。

20230507家庭菜園初心者さんにもおすすめなチンゲン菜

茹でて胡麻和えにいたしました。

5月14日(収穫)

2株くらいで十分な大きさになりました。

2023 春 家庭菜園 チンゲン菜 ちんげん菜

少々虫食いが発生しています。
オルトランでは対処できない虫でしょうか…?

2023 春 家庭菜園 チンゲン菜 ちんげん菜

この株以外には卵や虫食いあとは無かったので大丈夫そう。

葉の色が黄色っぽくなっています🤔
土の状態が良くないのかもしれません。。

2023 春 家庭菜園 チンゲン菜 ちんげん菜

5月20日(収穫)

2023 春 家庭菜園 チンゲン菜 ちんげん菜

そろそろ、収穫も終わりかな…

液肥をいれても、黄色い葉が増えてきました。

5月27日(虫被害/収穫収め)

虫被害がひどすぎたので、全収穫。

2023 春 家庭菜園 チンゲン菜 ちんげん菜

この3分の1くらいしか食せませんでした😥

虫を発見★

2023 春 家庭菜園 チンゲン菜 ちんげん菜


コナガという虫だと知恵袋で教えて頂きました。
黒い点々は、多分💩だと思われます。

管理人
管理人

農薬とか、虫スプレーが好きじゃないから放置した結果です。

市販で売られているスプレータイプのもので対策が出来るそうです。

これにて、チンゲン菜の収穫は終わり!

成長過程ダイジェスト

ササッと成長を見たい方向け。

家庭菜園初心者さんにもおすすめなチンゲン菜
家庭菜園初心者さんにもおすすめなチンゲン菜
家庭菜園初心者さんにもおすすめなチンゲン菜
家庭菜園初心者さんにもおすすめなチンゲン菜
家庭菜園初心者さんにもおすすめなチンゲン菜

成長過程を見るのは楽しいです。

収穫数ダイジェスト

9回収穫しました。
虫対策をしていたら、もっととれたかな🌱

家庭菜園初心者さんにもおすすめなチンゲン菜
家庭菜園初心者さんにもおすすめなチンゲン菜
2023/4/14家庭菜園初心者さんにもおすすめなチンゲン菜
家庭菜園初心者さんにもおすすめなチンゲン菜
家庭菜園初心者さんにもおすすめなチンゲン菜
家庭菜園初心者さんにもおすすめなチンゲン菜
2023 春 家庭菜園 チンゲン菜 ちんげん菜
2023 春 家庭菜園 チンゲン菜 ちんげん菜
2023 春 家庭菜園 チンゲン菜 ちんげん菜

雨水を活用中

節約と言いながら、ほぼ毎日の水やりで水道代がかかっては本末転倒。
ということで、ベランダにバケツなどを置いて雨水を貯めています。

雨水タンクという物もあるそうなのですが、パイプを切る作業があるようなので検討中…

DIYが得意な人は活用する事をおすすめします。

現在は、チンゲン菜のほかに
●ほうれん草
●大葉(自生)
●葉ネギ
を育てています。

トマトやキュウリは検討中。

ネギや大葉は初心者の方でも簡単に栽培できるので、
ぜひプランターやペットボトルで楽しみながら栽培してみてね☺

本日もご覧くださりありがとうございます♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました