金運神社で有名な新屋山神社に初お参りに行った帰りに、
ずっと行きたかったカフェに行ってきました。
その名も、☕カフェ月光🌛
宇宙&ミステリアスなものが好きな私には響く名前…☺

ベートーヴェンの月光よりは
ドビュッシーの月の光が好きです。
しかし、月の灯りの月光が由来というわけではなく、
近くの月江寺(げっこうじ)がもとになっているのかしら??
カフェ月光の近くには、FULL MOONという名前の小さなレストランもあります。
月江寺☞月光☞満月にかけているあたりがなんとも好き♥
一度では飽き足らず、結局二度行ってしまいました♪
では、早速ご紹介します♪
お店の外観&内観
レトロな外観
しばし外観をお楽しみください。
趣のある木の扉。


お店は一階だけ。

カフェ月光の看板。
Coffee,CakeのCの字が、三日月のように描かれています。
こういう小さなところもオシャレ。
外にはもう一つの看板。

入口には、コロナ対策に関する注意書きがあります。
小さなお店なので、より一層気を付けなければですね。

レトロな内観
入口の脇に、これまた渋めの看板がありました。

入口の付近には、手作りのクッキーや美容オイルや石鹸が販売されています。

時計や、木箱、レトロな箪笥など。

一度目に行ったのは一月、ストーブがついていました。

こちらはお二人様が座れます。

席は、8人分ありました。
見間違えでなければ(笑)
店員さんとお店の込み具合
店員さんは、一度目も二度目も女性がお一人で切り盛りされていました。
一度目は土曜日のおやつ時でしたが、4人席が空いていました。

二度目に行ったときは、土曜日のおやつ時間を過ぎた頃でしたが、
満席で外でお待ちくださいとのこと。
周辺を徘徊したら、月光さんから歩いて0分の所に今年一月にオープンした新しいおしゃれカフェがありました。
この辺りには他にも喫茶檸檬というカフェが昨年の九月にオープンしたりと、
若い人文化がどんどん出来ているようです。
コロナ禍でリモートワークが1つの働き方として定着したため、
都心にいる必要がない!!と移住される方も増えているようだし、
空き家率ナンバーワン県としては、山梨に人が来られると嬉しいな~という気持ち。
都会みたいにゴチャゴチャするのは苦手だけど、
日本にまんべんなく人が行きわたればいいなと思ったり。(笑)
メニュー🍰
メニューは、スイーツとドリンクのみで、お食事はありません。
スイーツ
入口のショーケースからケーキを選びます。

この日は、ガトーショコラとイチゴのタルト
チーズケーキ、洋ナシのタルト、カボチャのチーズケーキなどありました。
売り切れてしまったものもあります。
ドリンク

珈琲、紅茶、ジュースがありました。
私たちが頂いたもの
一度目、私は苺タルト、妹はカボチャのチーズケーキ
ドリンクは同じロイヤルミルクティーを頂きました。
私目線。
ここのロイヤルミルクティー、私の中で一番美味しかった。
とてもコクがあって、深い香り、色も濃いと感じました。
茶葉は何を使っているのだろう?

もう一度飲みたくて、二度目は友達と来ました。
妹目線。
カボチャのケーキも濃厚で美味しかった♥

大きな苺が豪快に乗っています。

二度目に行ったときは、私がカボチャケーキを、友達が苺タルトを注文。
イチジクのケーキもあったようですが、売り切れていました。
ずっしりと詰まった生地。

友達はアイスロイヤルミルクティーを注文。

一度目に行ったときは冬真っただ中でしたが、
二度目はもう桜がほぼ散っていて涼しい富士吉田にしては暑い日でした。
お店の情報
電話 0555-28-7277 (予約可)
交通手段 月江寺駅から475m

席数が少ないので、予約されていくとよろしいかと。
その時はもちろん時間厳守で!!

店内に、月江寺駅周辺の手書きマップがあるので
ぶらぶらするのも楽しいかも。
営業時間
12:00~18:00(ケーキ売切れ次第閉店)
日曜営業
定休日
火曜日・水曜日・木曜日(祝日等で変動あり。詳細はFacebook参照。)
支払いは現金で!

おわりに
山梨県民ですが、このお店は全然知りませんでした。
こんなにオシャレでロイヤルミルクティーが好みのお店は私のお気に入りとなりました。
ただ、無免許の私としては、遠い(笑)
最近では、インスタなどですぐに情報を見つけられるので
また行きたいお店に行ったらあったら報告しますね♪
本日もご覧くださり有難うございました☕😋😋
コメント