非公開記事のお知らせ

リライトにより、非公開になっている記事があります。
ブログ内リンクが表示されない場合がございます。

【家庭菜園】野菜作りを始めたきっかけと、冬でも枯れない強いトマト

2021年 冬 トマト 家庭菜園 ★日常

※本ページはPRが含まれています

スポンサーリンク

家庭菜園が趣味になったきっかけ

家庭菜園が趣味・ライフスタイルになったのは
東京で1人暮らしをしていたころに、
東急ハンズ(現:ハンズ)で購入した栽培キットがきっかけでした。

管理人
管理人

節約のつもりで始めました🍅

3㎝くらいのミニチュア植木鉢
少量の土
トマト種がセットになっていた栽培キットなのですが、
ミニチュアが好きだった私は即買い!

これくらいのサイズ

ミニチュア植木鉢
画像:フラワーショップ江口さまより


植木鉢は発芽用だったので、その後プランターに植え替えると
ちゃんと収穫まで出来ました🍅


東京の家には、ベランダがなかったため、キッチンで育てていたところ
1mくらいになってしまい、窓手すりにこんな感じでプランターを置いていました。

窓手すりのある家 アパート 東京の家
AI image
管理人
管理人

トマトと一緒にバジルも育てていたな~🌱

下に管理人さんが住んでいましたが、
彼女も植物を育てていたので、怒られることはありませんでした😉

管理人さんの理解があっての、家庭菜園でした。

テラコッタ鉢-1.2号/超ミニ(小)(外径φ3.5×高さ3cm/★小さい方から...No.5)ミニ素焼鉢@フラワーショップ江口
テラコッタ鉢-1.2号/超ミニ(小)(外径φ3.5×高さ3cm/★小さい方から...No.5)ミニ素焼鉢@フラワーショップ江口

夏のトマト、実割れ

気づけば15年弱、家庭菜園をしていて
何度かトマトは栽培していますが、こんな実割れは初めて見ました👀

家庭菜園 100均 種 野菜 収穫 ほうれん草 トマト キュウリ トマト ブロッコリー
不気味な割れ方・・・

急激な水分量の変化や、高温が原因のようです。

梅雨明けにはトマトの裂果が多い?トマトの裂果防止方法を教えてください。 | グリーンワークス(大垣市の造園会社)
草勢や水分、肥料の管理が難しいといわれるトマト栽培には悩みがつきものですが、なかでも収穫前の実が割れてしまう「裂果」は必ずといっていいほど起こるトラブルです。 裂果したトマトは食味が落ちてしまうだけではなく、食べられなく

今年は、この後も あまり良いトマトは出来ませんでした‥

管理人
管理人

連作障害もあるのかもね…

寒さに強すぎるトマト

11月、春夏のトマトが枯れるのを待っていたのですが
ちゃんとしたトマトが成っていました🍅強すぎ

2021冬 トマト 家庭菜園2

寒さの影響か、皮はとても固いのですが
完全に放置していたのに、こんな立派な実が出来るとは思ってもみなかったです😮


トマトは、医者がすすめる健康野菜ランキングでも上位にいます!

トマトの効果について【肌あれ・血圧・ダイエット】 | ひまわり医院(内科・皮膚科)
真っ赤なトマト。美味しいですよね。 しかも「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるように、トマ

根が強く生命力があるので、水分を上げなくてもあまり枯れることはなく、
種から植えても発芽率が高いです。

管理人
管理人

ミニトマトを孫の代まで作った事があります。

ひつじさん
ひつじさん

どういうことや。

  1. ミニトマト(親)を食べてその種を植える
  2. 植えたトマト(子)が育ち食べる→植える
  3. 子トマトの種からできたトマト(孫)を育て収穫

という事。

また、冬に枯れたトマトの主茎を切り、
根だけ残して放置していたところ、春にまさかの復活を遂げたことがあります。

管理人
管理人

しかも収穫できました。

12月 信じられませんが収穫しました

まさかの収穫🍅
それなりに良いトマトが出来ました。

一応、秋トマトではない事をお知らせします。

家庭菜園 100均 種 野菜 収穫 ほうれん草 トマト キュウリ ブロッコリー
家庭菜園 100均 種 野菜 収穫 ほうれん草 トマト キュウリ ブロッコリー

夏にとれたトマトよりもキレイ。

このあとに、実が五つ出来たのですが
ブヨブヨになりこんな状態。

2021冬 トマト ブヨブヨ 家庭菜園
2021冬 トマト ブヨブヨ 家庭菜園

さすがに食べることはしませんでしたが、
もしかしたら、この中の種で新しい苗が作れたかもしれない‥

管理人
管理人

実験すればよかった。

プランター家庭菜園の初心者🔰さんには、トマトをおススメします!

また、種から育ててみようかな~と思う、管理人でした。

本日もご覧くださり、ありがとうございました☺

コメント

タイトルとURLをコピーしました