※本ページはPRが含まれています
※幼虫の写真を掲載しています
何年も前から育てているレモンの木
毎年青虫に葉を食べられ、筋だらけになるのですが
今年の4月には新しい葉が出てきていました。
食べたレモンの種を植えて、もともとは3株あったのですが
暑さ寒さに耐えて生き残ったのは、この子だけです。
2022年にはこの状態だったようなので、2021年ごろに植えたんだと思います。
3年目かぁ。
種から育てると5年~7年、それ以上かかる事もあるようです。
参考☞意外と簡単!レモンの木の育て方。基本の栽培方法や水やりのコツも
不格好ですが、葉が沢山でてきました。
美しい緑色♪
葉を指でこすると、レモン🍋の香りがするんですよ♪
わりと上の方まで葉が生い茂ってきました。
この頃には、まだアゲハの卵は発見できず。
毎年、小さい卵がいくつもついているんです。
木の幹も太くなってきました。
梅雨に入って、アゲハの幼虫を発見。
初めて見た時は、鳥の💩かと思っていました…
ごめんよ、🐛幼虫たち…
茶色い頃はあまり葉を食べません。
気づいたら8匹の青虫(笑)
そしていつの間にか、緑色になっているから( ゚Д゚)ビックリするのよ。
幼虫は4回脱皮するようです。
写真では7匹しか写ってないけど、8匹おりました。
この頃から、食欲が旺盛になるのか、あっという間に筋にされます…
水やりサボってると気づかない。
今見えている葉も、全てなくなりました(笑)
そして、食い尽くしたあとはサナギになる場所を求めてさまよいます。
今回は、移動中の子を発見出来たけど
一斉にいつの間にかいなくなっているんだよね。
どこを探しても、サナギらしいものは発見できない🔍
この後、新たに鳥の💩みたいな幼虫を3匹発見‥
でも食べる葉が無いから、死んでしまうのは目に見えてる…
案の定、食べるものがなく幼虫の姿はなくなりましたが
2021年レモンは復活を遂げています。
葉も大きくなってきました。
ちゃんと剪定したほうがいいのかもしれませんが
なんせ適当なもんで‥
本当にこの子は強い🍋何度も復活する!
葉が大きくなってきました。
先端にだけ、葉がついている不思議な形(笑)
しかし・・再び幼虫を発見(´;ω;`)ウゥゥ
もう一匹いたので、再び筋にされるのでしょう。。。
新しくレモンの種を蒔いてみた
6月に蒔いた種、3つのうち1つが芽を出しました🌱
レモンの種は不発が多いし、この種は見た目がひ弱だったので
あまり期待していなかったけど、メチャクチャ嬉しい♪
成長はゆっくりで、約20日経過してもこれくらいの大きさ。
トマトみたいに発芽率が高く、グングン成長するわけではないのですね。
大きくなって、青虫たちを養っておくれ🦋
過去に水耕栽培した種は、こんな成長を遂げたけど
適当に放置してたらカビが生えてお亡くなりになりました‥☟
同じように種を発芽させて苗を作った方の記事がありました🍋
私も大きな苗にするぞ!!
と意気込んだのですが‥
小さな芽をアゲハの幼虫に食べられてから元気がなく…
残念ながらこの子は枯れてしまいました😢
1個のレモンから種とれすぎ&植えた
貰い物の国産レモンから20粒くらい種がとれた👀
最近スーパーで売っているレモンは、種がなかったり小さかったりするのよ。
改良しちゃってるのかな?
とりあえず、一晩水につけておいた。
本当は固い周りの殻を剥いてキッチンペーパーで水耕栽培の予定でしたが
面倒くさくなってしまって、そのままプランターに蒔きました。。。
その行動が発芽するかしないかの分かれ目だったかもしれない。
こちらは別の記事で成長を綴っていきます!
本日もご覧くださり、ありがとうございます🍋🦋
コメント