【2025年】今年の目標・やりたい事リスト

2025年 新年の抱負 目標 ★日常

随時更新中

スポンサーリンク

年明け早々風邪ひいた‥

しぶんぎ流星群が見たくて、
深夜に冷たい風にあたったせいかちょっと風邪気味。

ひつじさん
ひつじさん

去年、反省したばかり。

お腹の調子が悪かったのですが、
年末に友達がくれたクッキーを年明けの初飯としている(笑)

2025年 新年の抱負 目標
管理人
管理人

手作りクッキーって添加物が入ってないせいか、すごく美味しいんだよね🐷

とりあえず、卵としらすとネギとゴマを入れたお粥作って食べました。

2025年 新年の抱負 目標

葛根湯を飲んで大人しくしています。

おかゆ 風邪のレシピ おすすめの30選を紹介 | クラシル
風邪をひいたときにもぴったりの「おかゆ」レシピをご紹介します。やさしい味わいの卵がゆをはじめ、サムゲタン風やホタテ入りの中華風がゆなどアレンジレシピもピックアップ!ぜひ作ってみてくださいね。

成功者は目標リストを持ち歩いている

一昨年まで、元旦に目標を書いて封筒にしまい
その年の大みそかに開けて反省会するという恒例行事を行っていたんだけど
ビックリするくらい目標がコロコロ変わっているんですよ。

50個~100個、大きい目標から小さい目標を書いていたけど
達成できているのは10分の1程度で、他は興味すらなくなっているという😅

Photo by Glenn Carstens-Peters

成功者は、常に目標リストを持ち歩いているというから
私のように封筒に封印してはダメなんだと思う。

毎日見返して、目標を達成するまで行動する事が大事なんだろう💭
という事で、その恒例行事はなくなり、現在はアプリで管理してる(笑)

両学長🦁の動画もおすすめです。

【再放送】【計画倒れにサヨウナラ】超・具体的に解説!「良い目標」の立て方【人生論】:(アニメ動画)第266回
動画後半に紹介されていた本『非常識な成功法則』はこちら☟

非常識な成功法則【新装版】

ひつじさん
ひつじさん

そもそも成功者は「やりたい事」ではなく「やる事」と言い切ってる

管理人
管理人

曖昧な表現を使わないのかぁ

今年の目標を考える

ファッションデザイナーの夢を叶え、
9ヵ月で辞めてからというもの大きな目標が無いのが現実。

昔から「目標」=情熱が大切
みたいなものが、私には無かった気がする。

管理人
管理人

デザイナーも、「なってやる!」ではなく
「なれるものだ」と当たり前のように思っていたし。

目標というか、大きすぎる夢はあるんですよ。

例えば…

  1. 捨てられる衣服(布類)を再生紙のように再生布にする
  2. 発展途上国に学校を建てる
  3. 日本の河や海を沖縄の海くらい綺麗にする
  4. 難病や依存症を失くす
  5. 災害を怖くないものにする
  6. 枯れた土地でも成長する食物を作る
  7. 貧困の国に産業を作る

などなど、科学的な事に疎い私としては、机上の空論である😑💭

とりあえず目標を書いておく

  1. ウォーキングの頻度を上げる
  2. モノ・収納家具を減らす
  3. 洋服を50着作る
  4. 持ち株3銘柄増やす(笑)
  5. エネルギーバンパイアとは関わらない

やりたい事リスト

  1. hideさんの墓参りを兼ねた横須賀観光 △5月28日現在墓参りのみ
  2. 家族旅行 まきば公園へ
  3. 友達と海外旅行
  4. 一人旅
  5. 専門学校の同窓会
  6. 英語力を上げる
  7. 着物リメイク 〇
  8. ブライス服制作と販売
  9. 体形キープ
  10. ロングヘアをもう少し短くする 1月8日達成
  11. 早寝早起き
  12. ブログの更新(今年中に400記事)、リライト
  13. 着ないけどお気に入りの服をリメイク
管理人
管理人

なんかしょぼいけど、とりあえずOKにしとこう。(笑)

ひつじさん
ひつじさん

ほぼ遊び・・!

親戚
親戚

今年も結婚が入っていない!

世間様の今年の目標は?

世間様も、給料アップや健康面などが多くみられるね~
体は一番の資本だから健康的な生活を心がけたいものです!

20~40代の会社員に聞いた「2025年仕事の目標」、3位昇進、2位新しいスキル取得、1位は?|@DIME アットダイム
今年も残りわずかとなった。年末は仕事について一年を振り返ったり、来年の目標について考える時期でもある。「働きもの」というイメージが強い日本人は、来年の仕事の目標として何を掲げているのだろうか。Pre...
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

夢や目標は臨機応変に!
自分で「やりたくない」と思ったら続ける必要はない!
ウォーキングも無理してまでやらないし、
ブログも夜更かししてまで記事は書かない。

ただ、挫折して逃げるという事はしたくない。

という事で、今年もゆるく生きて行こうと思います。
本日もご覧くださり、ありがとうございます🐍♪


コメント

タイトルとURLをコピーしました