"レモン"

家庭菜園

【家庭菜園】2025年春夏のレモン・ベランダ栽培!枯れた葉は復活したのか⁉

冬を超えたレモンの成長。同じ実から取れた種でも、成長の仕方が全然違うのは面白い。
家庭菜園

【家庭菜園】ペットボトルでレモンの防寒ハウス作りと苗の鉢分け♪

冬の寒さからレモンの芽を守るため、シンプルながら効果的な方法としてペットボトルを利用。芽が順調に育つようにささやかな対策をしています!
★日常

【観察日記】レモンの葉を食べた青虫がサナギに!美しいアゲハ蝶に変身できるのか?

栽培中のアゲハ蝶の幼虫がサナギになったので、蝶々になれるのか見守りました。
家庭菜園

【家庭菜園】レモン(20240802号)栽培中に青虫を保護!アゲハ蝶に変身するのか?

13兄弟のレモンの苗20240802号。新たな敵が現れすべて食い尽くされてしまうのかッ!?
家庭菜園

【家庭菜園】2024年、レモンを種から育てたら、次々と芽が出たよ♪

2024年、レモンの発芽率がよろしい!虫や寒さに負けず、3年後には実がついてくれるかしら?
★日常

【家庭菜園】種から育てた3年目のレモン、、今年もアゲハ蝶の幼虫に襲われる

毎年、アゲハ蝶の幼虫のためにレモンの木を犠牲にしています。本当は実をとりたいんだけどね…
★日常

暖かくなって紋白蝶が飛び交う季節に!レモンの木も新葉が出始めました♪

暖かくなってきましたね~紋白蝶や猫と戯れながら、花粉症もほぼ治った私はやっと桜も楽しめそうです。
家庭菜園

【家庭菜園】ほうれん草と大葉の収穫&レモンの種の水耕栽培の行方。。など

だんだん収穫が出来るようになってきた家庭菜園の野菜たち♪エイリアン化したレモンの種の成長も楽しすぎる♪
家庭菜園

【家庭菜園】レモンの種が発芽・発根&ポテトバッグなどの成長記録

種を化粧パフの上で水耕栽培しているレモンに変化がありました。その他、ベランダで栽培している野菜の成長を記録しています。
★日常

【家庭菜園】あんなに強い大葉が発芽しない(笑)新しい種をまいて、室内でも育てようと考える。

今年も大葉を栽培します♪毎年、7月には蛾の幼虫に襲われるので、ペットボトル菜園も検討しています!
タイトルとURLをコピーしました